2010/02/28

apt-get autocleanやapt-get cleanで不要なキャッシュを削除する


色々なアプリやプラグインを試してたら、NewWalkerの本体メモリ(フラッシュ)の残量が1.9GBまで減ってしまいましたので、不要なキャッシュを削除してみました。

「Ubuntu Documentation」で調べたところ、「apt-get autoclean」や「apt-get clean」が有効なようです。

https://help.ubuntu.com/community/AptGet/Howto

•apt-get autoclean

This command removes .deb files for packages that are no longer installed on your system. Depending on your installation habits, removing these files from /var/cache/apt/archives may regain a significant amount of diskspace.

•apt-get clean

The same as above, except it removes all packages from the package cache. This may not be desirable if you have a slow internet connection, since it will cause you to redownload any packages you need to install a program.

つまり、

「apt-get」からインストールされたファイルは「/var/cache/apt/archives」にキャッシュされていて、アプリを削除した後もキャッシュは残る。

「apt-get autoclean」では、この「/var/cache/apt/archives」にキャッシュされていてシステムにはインストールされていない「.deb」ファイルが削除され、「apt-get clean」では「/var/cache/apt/archives」にキャッシュされている全てのパッケージが削除される。

ということのようです。

早速、「アクセサリ」=>「端末」から

sudo apt-get clean

を実行したところ、本体メモリ(フラッシュ)の残量が2.2GBまで復活しました。

以上

2010/02/20

ZeroProxy起動用のスクリプト


ZeroProxyを使ってWindows Mobile機経由でインターネット接続をしていますが、接続の前後に「ネットワークカード」から「ワイアレスネットワークの構成」を切り替えなければなりませんし、自動ダイアルアップが上手く働かない場合が多いので、出来る限り自動化出来るようにスクリプトを書いてみました。

MortSctiptを使っています。

・「ネットワークカード」を起動(手動で設定変更)
・ZeroProxyを起動
・ダイアルアップが無い/切断されたらダイアルアップ
・「ネットワークカード」を起動(手動で設定変更)
・WiFiをOff

の動作をします。(実際には「ネットワークカード」起動前にWiFiを起動して「アクセスするネットワーク」を選択出来るようにしています。)

以下のソフトを併用しています。

・ZeroProxy
・MortScript
・WifiCtrl
・harddial


#ZeroProxy起動用スクリプト
#設定
exe1 = "\program files\Wifictrl.exe"
exe2 = "\Windows\ctlpnl.exe"
exe3 = "\program files\harddial.exe"
exe4 = "\program files\ZEROProxy\ZEROProxy.exe"
title1 = "設定"
title2 = "ZEROProxy"
WaitS = 1000
WaitL = 3000
#スクリプト開始
#ネットワークカード起動のサブルーチンへ
Call NetworkCard
#ZeroProxyを起動
Run(exe4)
#ZeroProxyが起動している間はループ
WaitForActive(title2, 60)
While(WndExists(title2))
 #インターネットへの接続が切断されたら再度ダイアルアップ
 If(InternetConnected("http://www.google.com"))
 Else 
  Run(exe3, "-on")
EndIf
EndWhile
#ダイアルアップを切断
Run(exe3, "-off")
#ネットワークカード起動のサブルーチンへ
Call NetworkCard
#WiFiをoff
Run(exe1, "off")

Sub NetworkCard
#WiFiをOnにしてネットワークカードを表示
Run(exe1, "on")
Sleep(WaitL)
Run(exe2, "cplmain.cpl,17")
#ネットワークカードが起動している間はループ
WaitForActive(title1, 60)
While(WndExists(title1))
EndWhile
EndSub

*エラーー処理をきちんとしていませんので、自己責任にてお願いします。

(21/Feb/2010追記)

ZeroProxy起動中にダイアルアップが切断されてしまうことがあるので、下記4行を追加しました。

インターネットへの接続が切断された場合は、自動的に再ダイアルアップします。

 If(InternetConnected("http://www.google.com"))
 Else 
  Run(exe3, "-on")
 EndIf

(22/Feb/2010追記)

余計なWaitを削除して、重複する部分はサブルーチンにしました。

多少きびきび動くようになりましたが、基本的な動作に変更はありません。

以上

2010/02/19

streamtunerでインターネットラジオ


streamtunerをインストールしてインターネットラジオを聞いてみました。

streamtuner自体には音楽再生機能はなく、他の音楽再生アプリと連携してストーリーミングを再生します。

また、streamripperと連携して、ストリーミングの録音も可能です。

NetWalkerで使うには、若干、設定の変更が必要ですので、メモしておきます。

【手順】

下記手順となります。

・streamtunerをインストール
・音楽再生アプリの指定を変更(不要な再生アプリを削除)
・ダウンロードフォルダの指定
・SHOUTcastの設定変更
・タブの非表示(任意)

【インストール】

Synapticから「streamtuner」で検索してインストールしました。

streamripperも一緒にインストールされました。

音楽再生アプリのaudaciousも同時にインストールされたのですが、当方の環境では、このアプリは起動しませんでしたので、代わりに、NetWalkerに標準でインストールされているTotemを使用することにして、audaciousはSynapticから削除しました。

【設定方法】


①音楽再生アプリの変更

「編集」=>「設定」=>「アプリケーション」から下記を変更します。

 .m3uファイルの視聴;totem %q

 ストリームの視聴;totem %q

②録音するファイルの保存先フォルダの変更

標準状態では、ホームディレクトリ内に番組名のフォルダが作成され、その中にmp3ファイルが作成されますが、ここでは、microSDカード内に「streaming」というフォルダを作成し、その中に保存される様にしてみました。

「編集」=>「設定」=>「アプリケーション」から下記を変更します。

 ストリームの録音;xterm -e streamripper %q -d /media/disk/streaming/

③SHOUTcastの設定変更

標準状態では「SHOUTcast」タブ内で検索してもストリームが表示されませんので、一旦、streamtunerを終了し、「メイン・メニュー」=>「アクセサリ」=>「端末」から

 sudo gedit /etc/hosts

と打ち込み(パスワードを聞かれた場合は端末のパスワードを入力してください)エディタ上で表示されたファイルの最下部に下記を追加してください。

 205.188.234.120 www.shoutcast.com

④タブの非表示(任意)


「編集」=>「設定」=>「プラグイン」から各タブの表示/非表示を切り替えます。

「Live365」と「ローカル」のタブは、使用していないので、非表示にしています。

【使用方法】

①「Xiph」タブ


左側のリストからジャンルを選択し、右側の一覧から放送局を選択します。

放送局をダブルクリックするか、放送局を選択した状態で「チューニングを合わせる」をクリックすると、Totemが起動し、再生が開始されます。


②「プレセレクション」タブ


「ストリーム」=>「新規プレセクション」にURLを登録した局が表示されます。


③「SHOUTcast」タブ

「検索」にカーソルを合わせ「リロード」ボタンを押すとキーワードでの検索が出来ます。


「Japan」をキーに検索してみました。


④ 録音

「録音」ボタンをクリックするとstreamripperが起動して録音を開始します。


Ctrl+Cを押すと録音が終了します。

なお、当方の環境では、streamtunerを連続して操作しているとマウスカーソルが手を握った形(ウィンドウを掴んで移動するときの形)になってしまい一切の操作が出来ない状態になってしまう現象が多発します。

その場合は、慌てず騒がず、クイックスタートボタンのホームキーを押すと、streamtunerが最小化され、カーソルが元の矢印に戻ります。

NetWalkerにインストールしたアプリやプラグインの一覧はこちら
NetWalkerで使用している周辺機器の一覧はこちら

以上

2010/02/16

HandBrakeでNetWalker用にDVDをエンコード


PC上でHandBrakeというソフトを使ってDVDをNetWalkerに適した形式にエンコードする手順の覚書です。

*著作権関連については自己責任でお願いします。

HandBrake
http://sourceforge.jp/projects/handbrake-jp/wiki/FrontPage

①DVDをドライブに挿入します。(自動再生された場合は停止します。)

②HandBrakeを起動し、左上の「変換元」ボタンを押してドライブを選択します。

③「保存先ファイル」(任意)を指定します。

④右側の「プリセット」から「iPhone & iPod Touch」を選択します。

⑤「コンテナ」で「MP4 File」を選択します。

⑥「サイズ」タブは下記設定とします。

 アスペクト比を維持 ; 選択
 幅 ; 720
 アナモフィック ; なし
 切り抜き ; 自動


⑦「フィルタ」タブはデフォルトのままで構いません。


⑧「動画」タブでは下記設定にします。

 動画コーデック ; MPEG-4(FFmpeg)
 フレームレート ; 変換元と同じ
 数値で指定 ; 60% QP13


⑨「音声」タブの設定は好み次第です。


⑩「字幕」タブの設定もお好み次第ですが、ここでは、英語音声に英語字幕(常に表示)にしています。(「焼き込み」を選択すると字幕が常に表示されます。)
 

⑪「チャプター」と「詳細設定」のタブは未設定で構いません。

⑫設定が終了したら「変換開始」ボタンをクリックしてエンコードします。

NetWalkerにインストールしたアプリやプラグインの一覧はこちら
NetWalkerで使用している周辺機器の一覧はこちら

以上

2010/02/13

2chブラウザのJD


2chブラウザのJDをインストールしてみました。

いままでは、PC上でiGoogleのガジェットを使って2chの記事を読むことが多かったのですが、NetWalker上では文字が小さく表示されて辛いので、定番の専用ブラウザを導入してみました。

画面の設定も細かく出来るようです。


まだまだ、使いこなせていませんが、軽量で使い勝手の良いアプリですのでお勧めです。

NetWalkerにインストールしたアプリやプラグインの一覧はこちら
NetWalkerで使用している周辺機器の一覧はこちら

以上

NetWalkerでのプロキシ設定について

ZeroProxyを使ってWindows Mobile機経由でインターネット接続」でご紹介した手法でプロキシ経由でインターネットに接続する場合、NetWalker側でのプロキシの設定をシステムから行う方法と各アプリ側で行う方法があるのでまとめてみました。(Update on 21/Feb/2010)

アプリ名システムでの設定個別アプリでの設定
Firefox
gPodder××
JD×
Streamtuner××
Sunbird××
Thunderbird××
twitter.rb×
Liferea

残念ながら、上記の様に、現時点では、まだ、いくつかのアプリでプロキシ経由での接続に成功していません。

Webで検索してみると、スクリプトを組むとプロキシ経由で使用出来るアプリもあるようですので、引き続きトライして、上手く出来たら、また、ご報告します。

NetWalkerにインストールしたアプリやプラグインの一覧はこちら
NetWalkerで使用している周辺機器の一覧はこちら

以上

2010/02/11

電子ブックリーダーで青空文庫を読む


NetWalkerに電子ブックリーダーをインストールしてみました。

テキスト形式のファイルも読み込めますので、NetWalkerライブラリにある書籍だけでなく、青空文庫にある書籍も読む事が出来ます。

電子ブックリーダーは、著作権保護の為か、著作物を表示した状態でスクリーンキャプチャが撮れないので、少し判り難いかと思いますが、ご紹介します。

電子ブックリーダー
http://www.sharp.co.jp/support/mit/doc/e_book_reader.html

NetWalkerライブラリ
http://books.spacetown.ne.jp/nwlib/

青空文庫
http://www.aozora.gr.jp/

青空文庫の書籍を利用する場合はテキスト形式のファイルをダウンロードします。


【電子ブックリーダーの操作と設定】

ダウンロードした書籍データは「書籍」=>「開く」から選択して開きます。


「編集」メニューからは書籍の削除や検索が出来ます。


「表示」メニューからは画面のデザインを設定出来ます。


「移動」メニューからは移動やしおり機能が使えます。


「音声」に対応しているコンテンツの場合は「音声」タブから操作が出来ます。


「設定」タブからはフォント、キーアサインや色の設定と保存が出来ます。






NetWalkerにインストールしたアプリやプラグインの一覧はこちら
NetWalkerで使用している周辺機器の一覧はこちら

以上

2010/02/10

gPodderでPodcastをダウンロード


gPodderでPodcastをダウンロードしてみました。

音楽・動画再生アプリと連携してオフラインでの再生も可能です。

【操作・設定例】

「Podcasts」=>「Preferences」から細かい設定が出来ます。


「General」タブからは連携する音楽・動画再生アプリを選択したり、フィードの更新のタイミングを設定します。

ここではデフォルトの再生ソフト(Totem)を選択し、フィード関連は設定していません。


「Advanvced」ボタンからは更に細かいセッティングが出来ます。


「Downloads」タブからはプロキシの設定や、ダウンロードしたファイルの保存期間や保存場所を設定出来ます。


「Device」タブからは接続するオーディオプレーヤを設定します。

iPod等が選択出来ます。


「Tray Icon」タブからはパネルの通知エリアのアイコンの有無や起動時に最小化するかどうか、最小化時にファイルを自動ダウンロードするかどうかを設定します。

ここでは、全てのチェックを外しています。


「Subscriptions」=>「Subscribe to new podcast URL」から新規Podcastを登録します。


以下のPodCastを登録してみました。

・BBC World Football;
http://downloads.bbc.co.uk/podcasts/worldservice/wswf/rss.xml

・BBC Business Daily;
http://downloads.bbc.co.uk/podcasts/worldservice/bizdaily/rss.xml

・CNN News Update;
http://rss.cnn.com/services/podcasting/newscast/rss.xml

・NHK World News;
http://www.nhk.or.jp/rj/podcast/rss/english.xml

「Episodes」タブからは再生、消去、未読管理、保護、詳細表示が出来ます。


「View」タブからはツールバーや詳細の表示の有無を設定出来ます。


再生時には「Podcasts」=>「Preferences」=>「General」タブで設定した音楽・動画再生アプリが自動起動します。

下記例ではTotemが立ち上がっています。


NetWalkerにインストールしたアプリやプラグインの一覧はこちら
NetWalkerで使用している周辺機器の一覧はこちら

以上

2010/02/09

再起動後にsambaが無効になる場合の対処


フォルダの共有設定」が再ログインや再起動後に無効になってしまい、PC側からアクセス出来なくなってしまっていたのですが、「サービスの管理」から簡単に修正出来ましたのでメモしておきます。

【サービスの再設定】

「メニュー」から「システム」=>「システム管理」=>「サービスの管理」を起動します。


起動時はロックが掛かった状態ですので、「ロックの解除」ボタンをクリックして、パスワードを入力します。


リストから「フォルダの共有サービス(samba)」を選択し、チェックボックスをクリックして未選択状態にしてから、再度、クリックして選択状態に戻し、「閉じる」ボタンをクリックします。


以上の方法での再設定で再ログインや再起動時にもsambaが有効となる様になりました。

以上

battwalkerでNetWalkerのバッテリ残量表示


NetWalkerのバッテリー残量表示はかなり大雑把で、ほぼ常に「黄色」状態なので、あまり参考になりません。

そこで、バッテリー残量をパネル上に数値で表示するbattwalkerを導入してみました。

battwalkerは「/proc/battery」のデータを読み取って、バッテリー残量を表示します。

「/proc/battery」のデータは電圧から判断している様ですので目安と思ってください。

【インストール方法】

インストールの手順は下記となります。

①Synapticパッケージ・マネージャへのリポジトリの追加登録
②Synapticパッケージ・マネージャからbattwalkerを検索・ダウンロード
③自動起動するプログラムに登録
④再ログイン

①Synapticパッケージ・マネージャへのリポジトリの追加登録

「メニュー」=>「システム」=>「システム管理」から「Synapticパッケージ・マネージャ」を起動し、「設定」=>「リポジトリ」=>「サードパーティのソフトウェア」タブから「追加」ボタンを押して下記を追加します。

 deb http://homepage3.nifty.com/moyashi/netwalker/ ./


②Synapticパッケージ・マネージャからbattwalkerを検索・ダウンロード

「クイック検索」からではヒットしませんので、右横の「検索」ボタンから検索してインストールします。


③自動起動するプログラムに登録

「/usr/local/bin/」に「battwalker.rb」としてインストールされますので、これを「システム」=>「設定」=>「自動起動するプログラム」に登録します。

コマンドは下記となります。(「参照」ボタンから選択出来ます。)

 /usr/local/bin/battwalker.rb


④再ログイン

再ログインすると、パネルにバッテリー残量インジケーターが表示されます。


ACアダプタ使用時は「%」表示ではなく「AC」と表示されますが、更新は1分に1回との事ですので、ACアダプタを抜いても暫くは「AC」と表示されます。

なお、battwalkerは「/home/ユーザ名/batterylog.txt」というファイルにバッテリ残量のログを保存しています。

NetWalkerにインストールしたアプリやプラグインの一覧はこちら
NetWalkerで使用している周辺機器の一覧はこちら

以上